忍者ブログ

[52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[PR]
 生物ろ過を目的にした外掛けろ過フィルターを作り、稼動させるつもりでしたが、失敗しました。仕組みは以下の通りです。

  1. エアポンプにより水を外部に移動させる。
  2. タッパに水をいれ、ろ過させる。
  3. タッパの上部に穴を開け、そこから水を水槽へ排出させる。
 
 という仕組みでした。しかしそもそもエアポンプが非力なため、水を持ち上げることができませんでした。エアポンプはgexのイーエアー1000sbです。
 このエアポンプは小型水槽とセットになってついてくるものです。gexの公式HPを見るとエアポンプの中でも能力は最低のようです。

 
 これがエアーの排出量が高いポンプであれば水の持ち上げる力があり、成功したかと思います。
PR
「失敗」外掛けろ過を自作してみたかった

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS

Trackback

Trackback for this entry: