忍者ブログ

[62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[PR]



 前にyoutubeにアップしましたが、こちらで紹介することが遅れました。


 みなさんは水槽でガラス面にいる糸のような動く何かを見たことはありませんか?ミズミミズという生き物らしいです。

 
どうやら水槽の水に必要以上に栄養があると発生するそうです。


 対策としては
・スポンジや布で物理的に潰していく
・水草で栄養を吸い取らせる。
・貝に食べさせる。

 
 水草はとくにカボンバやハイグロフィラなどが良いと思います。この二つは成長が早く感じます。私は成長が早いということを、養分をよく吸収すると捉えております。


 また貝はガラス面を移動します。移動時の際にミズミミズを食べてくれるんじゃないかなぁという憶測があります。


 水草を植え、貝を入れている水槽ではミズミミズどころかコケしらずの水槽で、かなりメンテナンスが楽なので、おススメですよ。 
PR
ガラス面にある糸のような生き物

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS

Trackback

Trackback for this entry: