忍者ブログ

[25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[PR]
 ラスの花瓶がセールで安くなっていたので、オシャレで、開口部の広さがゲンコツより大きなサイズなこと、水量も多分1Lは入るため、買ってみました。


 1Lは水量が確保できるとしても、砂利を入れるとその分確保できる水量が減るので、砂利は入れないつもりです。入れたとしても、うっすらとですね。


 専用の照明はつける予定は今のところありません。照明をつけないので、水草がかなり限定されます。光が弱くても、ギリギリ生育可能だと思われるモス、アナカリスを入れようかと思っています。実際に入れてみないと分からないのですが、キクモ、アヌビアスナナ、ハイグロフィラポリスペルマも可能なら入れたいですね。光度(無~弱)、浮いてても育つことがポイントです。


 ベタのフィルターなしの水槽で気をつけたいのが、物理ら過がないことによる水質の悪化とミズミミズの発生です。ミズミミズは簡単に発生してしまいます。


 それを防ぐためには、丹念な水換えが重要で、毎日がベストです。しかしながら、毎日水換えをすることは、飼育者にとって負担が大きいことが明白です。1週間に1度は当然ながら、2~3日に1度のペースで水換えを行っていこうと思います。


PR
新しいベタ用の水槽

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS

Trackback

Trackback for this entry: