×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![[PR]](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
水草は成長して伸びますし、抜けたりすることもあります。今回はその水草を詫び草にもう一度付け直す作業をしました。
PR

砂利を丸めただけの侘び草はどうも味気ないので、また作り直すことにしました。
といっても丸めた砂利の表面を乾燥水苔で覆うだけです。憶測ですが、水苔に根っこが張ってくれるかもしれません。砂利にはネットが張ってあるので根が張るとは少し思いにくいのです。
水草には少し弱ってしまっているセイヨウキクモと少しばかりのオーストラリアドワーフヒドロコティレです。あまりきつく縛らないようにします。
といっても丸めた砂利の表面を乾燥水苔で覆うだけです。憶測ですが、水苔に根っこが張ってくれるかもしれません。砂利にはネットが張ってあるので根が張るとは少し思いにくいのです。
水草には少し弱ってしまっているセイヨウキクモと少しばかりのオーストラリアドワーフヒドロコティレです。あまりきつく縛らないようにします。
