×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![[PR]](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
稚魚が生まれたということで、稚魚だけの飼育スペースが必要となります。しかし、もう一つ水槽を用意・・・となると大掛かりになってしまいますので、同じ水槽に稚魚用の飼育スペースを設けることにしました。自作で。

用意したのはホームセンターで購入した食品の保存容器と三角コーナーに張るネットです。この2つを組み合わせて稚魚の飼育スペースを作ります。
この稚魚の飼育スペースは
・水が通ること
・成魚が入ってこれないこと
・稚魚が外に出て行かないようにすること
が条件になります。
用意したのはホームセンターで購入した食品の保存容器と三角コーナーに張るネットです。この2つを組み合わせて稚魚の飼育スペースを作ります。
この稚魚の飼育スペースは
・水が通ること
・成魚が入ってこれないこと
・稚魚が外に出て行かないようにすること
が条件になります。
PR

今日、ミズゼニゴケというものを購入。店員さんいわく
・自分の家から持ってきた
・光を当てなくても育った。
・適当にワラワラ育つ
・汽水でも海水でも枯れなかった。
・定期的な入荷ではない。次はないと思ってもおk
・陰性
・店員曰く、本当にミズゼニゴケなら淡水、海水、汽水全てOKではない。でもそうなると何か・・・分からない。ということでミズゼニゴケということで。かなり丈夫。
・レイアウトは水槽に入れるだけで。活着はしないが、固定のために流木や石にやさしく巻きつけるとよし。

・自分の家から持ってきた
・光を当てなくても育った。
・適当にワラワラ育つ
・汽水でも海水でも枯れなかった。
・定期的な入荷ではない。次はないと思ってもおk
・陰性
・店員曰く、本当にミズゼニゴケなら淡水、海水、汽水全てOKではない。でもそうなると何か・・・分からない。ということでミズゼニゴケということで。かなり丈夫。
・レイアウトは水槽に入れるだけで。活着はしないが、固定のために流木や石にやさしく巻きつけるとよし。

初めての稚魚です。30cm水槽の先日買ってきたミズゼニゴケらしきもののボールになにか目みたいなものが見えたので、何かなと思って見たら、小さな魚がいました。
でかした!!!
水草についてきた別の魚かもしれないということもあるでしょうが、まぁ置いといて。
一匹しかいない。もう1センチくらい成長しています。さぁどうやって育てよう。おそらくモーリーの子どもです。
でかした!!!
水草についてきた別の魚かもしれないということもあるでしょうが、まぁ置いといて。
一匹しかいない。もう1センチくらい成長しています。さぁどうやって育てよう。おそらくモーリーの子どもです。

オレンジのモーリーがちょっと気が強いみたいで困っていましたが、追いかけたりつつく行為も無くなってはいませんが、除々に少なくなってきています。エサを入れたときや白黒のモーリーには相変わらず追っかけまわしています。

酸素を供給したかったので、エアーストーンが必要でした。100均でエアーストーンを発見したので購入し、使ってみました。他にエアーストーンをつかったことが無いので、比較ができませんが、ブクブクが大量に出て、酸素は供給されているみたいです。
良い?エアーストーンは、「出てくる空気の粒」が細かいそうです。

良い?エアーストーンは、「出てくる空気の粒」が細かいそうです。
