×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![[PR]](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
少し前に水槽台を作りました。そのときのことをお話したいと思います。



前に水槽を置いていた棚はどうも貧弱でした。がっしりはしていないんです。この30センチ水槽は12リットル入るため。まぁ12kgあるとしましょう。12kgでも耐えていましたが、どうも心配です。ネットで見るほかの水槽台はもっと丈夫でしたし。
今回作る水槽台もネットで自作している人に近いものを作りました。高さはおよそ90センチ、幅は45センチ、奥行きは72センチ。今は中の空白部分に何もありませんが、後日棚を作る予定です。
前に水槽を置いていた棚はどうも貧弱でした。がっしりはしていないんです。この30センチ水槽は12リットル入るため。まぁ12kgあるとしましょう。12kgでも耐えていましたが、どうも心配です。ネットで見るほかの水槽台はもっと丈夫でしたし。
今回作る水槽台もネットで自作している人に近いものを作りました。高さはおよそ90センチ、幅は45センチ、奥行きは72センチ。今は中の空白部分に何もありませんが、後日棚を作る予定です。
PR

初めましてこのブログ「誰でもできるヒーリウム」の管理人です。元は桃ベタリウムで記事を書いていましたが、おまけの30cm水槽についての記事が多くなりそうなので、このブログを作りました。
このブログでは私が30cm水槽で飼っている魚たちのことについて綴っていくブログです。皆様が記事の更新を楽しみにしていただけるようなブログになれたら、嬉しく思います。
このブログでは私が30cm水槽で飼っている魚たちのことについて綴っていくブログです。皆様が記事の更新を楽しみにしていただけるようなブログになれたら、嬉しく思います。
